講師派遣の実施記録(2003~2006)

出講先 受講者 講師 内容
2006.02.23
城南ロータリークラブ
会員/40名 大澤 父から受けた二代目教育
2006.02.16
センチュリーフォーラム
会員/20名 井上 今、なぜスピーチとディベートか
2006.01.23
静岡県総合教育センター
生涯学習推進協議会分科
教職員/約100名 藍田 事例発表「出前授業― サードエイジの知恵と経験を学校へ」
2005.11.10
多摩市21世紀の会
会員/50名 桜井 農業の話 - 日本の食糧自給率について
2005.11.04
厚木市立厚木中学校
3年1組/約35名 藍田 国際社会に生きること
2005.10.29
早稲田大学
所沢キャンパス祭
学生 井上
鈴木
4者ディスカッション  「大学生4 ― それはこれからの人材」
2005.10.20
桜ケ丘コミュニティーセンター
市民/40名 桜井 戦後60年、日・独「過去克服の相違」
2005.10.17
横浜市立城郷中学校
1-3年/35名 三橋 カナダでの暮クらしを通して見た世界
2005.10.03
東京商工会議所
板橋支部
会員/30名 岩崎 東南講演会
これから期待される国-ベトナム、ミャンマー
2005.09.15
センチュリーフォーラム
会員/20名 猪爪 中学校経営 -構想と実践ー
2005.07.22
東京商会議所
板橋支部
会員/70名 遠藤 中国の経済情勢をどう見るか
2005.07.21
滝野川六七会
会員/45名 永嶋 日本が国際社会で生きるために
2005.07.01
厚木市立厚中学校
3年4組/38名 藍田 国際社会に生きること
2005.02.25
横須賀ヨコスカロータリークラブ
会員/63名 湯沢 日本から見る世界、世界から見る日本
2005.01.19
平塚市立江陽中学校
テーマ
「国際理解と職業」
1年生/156名
(26名 X 6クラス)
井上
岩崎
斎藤

羽鳥
山口
アメリカで学んだこと・話し上手なアメリカ人
多民族国家マレーシア・人との関り方を学ぼう
アメリカの子供たちと生活文化
自然界と人間界
私と音楽、そして、イタリア
国際理解へのヒント
2004.12.02
多摩市コミュニティーセンター
市民/40名 桜井 食を考えよう
2004.11.24
川崎大師ロータリークラブ
会員/45名 湯沢 「中米の日本から」見る日本
2004.11.18
三浦市ロータリークラブ
会員/20名 湯沢 日本から見る世界、世界から見る日本
2004.11.04
北区立谷端小学校
4-6年生/87名
保護者、教職員
宮本
(進)
国際人とは
2004.10.28
城南ロータリークラブ
会員/40名 藤田 先進国としての国際性
2004.09.24
滝野川六七会
会員、一般/60名 中平 アジアを中心とした諸情勢
2004.09.13
目黒区立第七中学校
3年生 高木 食から世界の動きー経済や地理や暮らしーを探る
2004.09.09
城南ロータリークラブ
会員/40名 猪爪 Change はChanceの扉を開く鍵 ー いわゆる「ゆとり教育」(新シン学習ガクシュウ指導シドウ要領ヨウリョウ)について
2004.08.25
船橋フナバシ教育委員会
教員、社会人/100名 藤田 国際性豊かな子供の育成
2004.07.14
港北国際交流
30名 河野 仏教文化のオリジンを訪ねて
(ネパール、タイ、カンボジア)
2004.06.10
文京区立第十中学校
1年生/74名 大澤 ・今、何故国際理解が必要か
・英語学習、世界に視野を広げる必要性
2004.04.27
羽村市教育委員会
小中学校主幹/20名 村田 ・人材活用と人材育成
・マネージメントサイクルを機能させる
2004.04.22
城南ロータリークラブ
会員/40名 青木 環境問題と企業経営
2004.03.25
城南ロータリークラブ
会員/40名 湯沢 中米の日本と自称する国
2004.03.16
豊島区立西巣鴨中学校
3年生/72名 飯塚 国際的活動の意義について
2004.03.12
秦野高等職業技術学校
平成15年度卒業生
120名
藍田 社会人になる皆さんへのメッセージ
-横文字・カタカナのあふれる街ー を思う
2003.10.16
2003.10.23
2003.10.30
2003.11.06
2003.11.20
2003.11.27
2004.01.15
2004.01.22
2004.01.29
2004.02.05
2004.02.12
テーマ: 世界の生活・文化を知シろう 
市内在住の若いお母さん
各25名
羽鳥
三橋
梛川
並木
永嶋
桜井
岩崎
梛川
田中
長嶺
熱海
西欧セイオウの生活文化について
カナダの生活文化について
中国の生活文化について
アセアンの生活文化について
米国の生活文化について
大洋州の生活文化について
インドの生活文化について
中南米の生活文化について
韓国の生活文化について
中近東の生活文化について
ロシアの生活文化について
2003.10.09
[平成15年度市民大学事業一般教養コース]
市内在住の若いお母さん
各25名
三橋 海外に於る出産体験と子育て教育の一般論
2003.10.02
三鷹市西社会教育会館  
市内在住の若いお母さん
各25名
河野  アフリカの生活文化について 
2003.11.26
厚木市立相川中学校
3年3組/36名 藍田 国際理について
2003.11.11
横浜商科大学
学生/100名 井上 グローバル化する世界に生きる
2003.0925
城南ロータリークラブ
会員/25名 山口 技術の国際化に当って必要な事
2003.09.18
相模原市立大野台中学校
3年生/136名 アメリカで実感したこと
2003.05.19
2003.06.16
2003.06.23
鎌倉市教育センター
60才以上の市内在住者
午前・午後
各100名
齋藤
芦原
黒河内
オーストラリアに暮らして
英語でわかる文化の大きな違い
アフリカは奥深い
2003.05.07
江戸川区中学校教育研究会
校長、教職員
約500名
芳田 地域社会への貢献を考える