会員のページ
会員の活動
- 2015.06.15
- 第34回「講師の集い」が開催されました。
平成27年6月15日(月)第34回講師の集いがキャノングローバル戦略研究所会議室(新丸ビル)で開催されました。今回は当会の阿部清理事が「日米公立小学校の国際交流プロジェクト」(副題:将来の国際人を育てるためと地道な民間外交のためのボランティア活動)と題してのご自身の体験に基づく講演でした。 このプロ….続きを読む
- 2015.04.20
- 「国際人をめざす会」春の交流会が開催されました。
4月20日(月)、霞が関ビル34階霞会館にて春の交流会が開かれました。当日は風雨強い春の嵐の生憎の天気でしたが、今回は英語落語と言う大変珍しい分野でご活躍中の鹿鳴家 英楽(かなりや えいらく)氏と一番弟子である鹿鳴家 一輪(かなりや いちりん)氏をお招きしました所、約40名の熱心な会員・一般の参加者….続きを読む
- 2015.03.03
- 国際人をめざす会「特別フォーラム」が開催されました。
今年の「国際人をめざす会」が主催する特別フォーラムは昨年と同じ3月3日(火)、星陵会館にてお馴染みの日本総合研究所理事長 寺島實郎氏を講師に迎え、「世界認識を深め、日本の進路を考える」と題して講演会を開催しました。当日は氷雨降る生憎の天気にも拘らず、約250名の参加者が会場を埋め、予定の時間を超えて….続きを読む
- 2014.11.28
- 「国際人をめざす会」秋の交流会が開催されました。
本年2回目の交流会は11月28日(金)霞が関ビル34階「霞会館」にて、お馴染みの田崎清忠先生、横浜国大名誉教授に5度目のご登場を頂きました。「鎖国から開国へ(日米関係人物録)」と題してDVDを使い、ペリーとハリスそして絶世の美人「唐人お吉」の秘話など興味津津の歴史的な逸話を相変わらずの名調子で披露、….続きを読む
- 2014.10.09
- 第33回「講師の会」が開催されました。
2014年10月9日「第33回講師の集い」がキャノングローバル戦略研究所会議室(新丸ビル)において開催されました。今回は江戸学研究家の金田大義(ひろのり)氏をお招きし、「寺子屋から明治近代教育へ」と題してお話しをお聞きしました。 お話は、「我が国の近代教育は明治になって制度化され全国的にも普及された….続きを読む