講師派遣実績()



  • 2月17日、横浜市立保土ヶ谷中学校に芹澤健講師を派遣し、1年生向けのキャリア教育の一環として「国際社会で働くことについて」講演を実施しました。 芹澤健講師略歴: 1976年生まれ。学歴:一橋大学商学部商学科卒 職歴:2005~2008年 伊藤忠中近東会社ドバイ駐在 中東諸国・アフリカ諸国におけるエネ….続きを読む

  • この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  • 12月14日(土)に慶応大学国際センターで実施の出前授業について、以下の通り、ご報告いたします。 欧米および東南アジア地域からの14名の留学生を対象に、「日本の伝統的芸能を落語と小噺を通して学ぶ」というテーマの下、約1時間半にわたり英語による授業を実施いたしました。以下、当日のプログラムに沿って授業….続きを読む

  • この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  • 出講先:東京都台東区立桜橋中学校 対象:全校1-3年生 約200名 場所:同校体育館 実施日時:令和6年11月18日 5・6限(午後13:25-15:15) テーマ:「グローバル化する社会と異文化・多様性への理解」 授業の概要 上記を含め計22枚のPPTスライドを用いて行った。 経緯等 パワーポイン….続きを読む

  • この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  • 2024年11月12日亜細亜大学武蔵野キャンパス5号館に於いて出前授業を行いました。「現代アジアの人と社会」という後期授業の一コマをゲスト講師として3年続けての貴重な機会をいただき登壇することが出来ました。 今回は「中国チベットのことを知ろう」というテーマを掲げて普段あまり接することのないチベットの….続きを読む

  • この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  • さる7月13日に開催された町田市立真光寺中学校の「第37回国際交流の日」に、当会は昨年の実績が評価されて、今年も3年連続で講師2名を派遣することになりました。 同中学校の「国際交流の日」とは、37年前に東京都からモデル校として指定され開始した経緯があり、同校の伝統ある最大のイベントであります。 学習….続きを読む

  • この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

 

講師派遣のご相談・お申し込み