講師派遣の実施記録(1999.11~2003.3)

出講先 受講者 講師 内容
2003.03.13 羽鳥 イタリアに暮らして
2003.03.06
副  題:  世界をもっと知ろ
企業人の目でとらえた海外
永嶋 イランに暮らして
2003.02.27
テーマ:  国際理解とボラン
稲葉 フイリッピンに暮らして
2003.02.20
[生涯学習ボランティア養成]
  宮本(陽) マレーシアに暮らして
2003.02.13
厚木市教育委員会
厚木市民 藍田 アメリカに暮らして
2003.02.27
三鷹市教育委員会
(社会教育会館)
16才以上の市内在学・在住者 青木 これからの日本の金融
2003.02.20
横浜市立師岡小学校
5年生/150名
2クラス/75名 x2回
青木 環境問題を皆で考える
2003.02.04
豊島区立高松小学校
6年生/64名
1クラス/32名 x2回
河野 国際貢献について
2003.01.24
全国中等社会科研究会
中平 北朝鮮関連の講義
2002.11.18
葛飾区立東金町中学校
1-3年生/90名
教職員・父兄/20名
岡本 イスラム社会について
2002.08.27
島根県松江市
松江地区危険物保安協会
協会顧問・役員・会員
約100名
遠藤 危機管理
2002.08.07
全国中等社会科研究会
所属教諭による
北朝鮮視察団/9名
中平 北朝鮮関連の視察事前講義
2002.07.23
藤沢市教育委員会
校長研修会
市内小・中・養護学校
校長/55名
齋藤 国際感覚を育む学校つくり
2002.05.08
江戸川区中学校教育研究
中学校教員/500名 永嶋 日本が国際社会で生きる為に
2002.03.12
第二砂町中学校
3年生/162名 宮本 卒業に際し、国際人の心構え
2002.03.01
第二砂町中学校
1,2年生/321名 新山 何のために勉強するのか
2002.01.19
墨田区鐘淵中学校
3年生/113名 金子 国際理解, ロシアでの経験
2001.12.15
横浜市立市場中学校
2年生/約80名を5クラスに分け5名の講師が各2時間 山口
渡辺
大福
永嶋
斎藤
国際理解へのヒント
中東諸国から得た知見
40年に及ぶ外国人との交友録
外国人との付き合い方
アメリカに暮らして得た知見
2001.12.07
佐原市立佐原中学校
2年生/230名
教師
外国の生活・文化・学校生活のこと
2001.12.06
茂原市立茂原中学校
全校生徒/490名
教職員・父兄/100名
黒河内 ・国際人を目指すには
・イスラム世界と日本
2001.12.04
藤沢市立六合中学校
1年生/6クラス 2回 山口
樋口
芦原
藍田
梛川
斎藤
国際理解へのヒント
エネルギー資源から見た世界
異文化・考え方の違い
初めての外国、ロサンゼルス
中国人と日本人、ブラジルの生活
民族による文化のちがい
2001.10.26
板橋区立若葉小学校
4,5,6年/75名 大澤 子供たちに夢を与える話
2001.08.31
船橋市教育委員会
小中高校教員/84名 五味淵 国際人として生きる力を培うには
2001.0707
横浜市立市場中学校
3年生/約200名を5クラスに分けて 山口
岩井
大福
室谷
斎藤
国際理解へのヒント
スポーツ外交・中近東諸国のこと
我が家の外国人との交友録
円高・円安と皆さんの生活
アメリカに暮らして得た知見
2001.07.05
(財)オイスカ
専門学校生
1-2年/21名
錦織 国際人とは何か
2001.07.05
野田市立第一中学校
全校生/286名 羽鳥 国際理解の必要性
2001.06.19
板橋区立板橋第4中
保護者・教職員
40名
中平 海外生活での所感
2001.05.18
中津青年会議所
会員(成年)/80名 塚本 世界の中の日本
2001.03.13
平塚市立春日野中学校
1年生/5クラス 前出(1/24) *参照
2001.03.03
横浜市立本郷中学校
3年生/2クラス 加藤
山口
イギリスの生活・習慣
国際理解へのヒント
2001.02.28
平塚市立春日野中学校
3年生/5クラス 前出(1/24) *参照
2001.02.14
横浜市立初音ヶ丘小学校
6年生/145名 大福 国際協力の必要性
2001.01.24
平塚市立春日野中学校 (学年別に2/28,3/13と合わせ合計3回講演)
2年生/5クラス 1/24, 2
樋口
芦原
藍田
守野
山口
世界のエネルギー事情・環境汚染を考える
日本人と外国人の考え方の違い
アメリカの社会習慣、ロサンゼルスの生活
中国の社会習慣、北京・上海の生活
国際理解へのヒント、歴史・文化・宗教の 違いを知る
2000.12.01
横浜市立美しが丘東小学校
5、6年生/99名 土田 外国人から見た日本および日本人
2000.11.13
横浜市立川和東小学校
5年生/120名 ユニセフの活動と被援助国の現状
注)日本ユニセフ協会(高魔氏)出講
2000.11.04
茅ヶ崎市立
茅ヶ崎第一中学
2年生35名、2クラス
1hrずつ2回
同上
藍田
芦原
樋口
村田
山口
初めての外国:アメリカ・ロスアンゼルス
異文化を理解する。考え方の違いを知る
エネルギー資源から見た世界と日本
優れた国際人になる為には?
国際理解へのヒント、価値観の違いを知る。
2000.11.01
私立和洋九段女子高校
1年生/250名
2年生/250名
小野沢 国際人とは? 心のボーダレス
2000.10.06
淑徳巣鴨中・高学校
中学3年、高校1-3年生3、教員約80名 加藤 イギリスから学ぶ国際人のあり方
2000.09.20
港区立御成門中学校
教員15名 天野 異文化コミュニケーションの課題に就て
2000.06.30
立川市立立川第二中学校
3年生15名のクラスを2回 井手 海外に目を向けよう
2000.03.16
明治大学付属高等学校
2年生/250名 大沢
岩井
世界で活躍する上で心がけること
同上
2000.03.14
嘉悦中学校
2、3年生/250名 大原 国際人をめざす必要性、国際人の要件
2000.03.04
横浜市立本郷中学校
希望者 約15名宛
2クラス
希望者22名と24名の2クラス
阪口
山口
アフリカの子供達の生活について
国際理解へのヒント
2000.02.14
東京家政学院中学校
1、2年生/437名
3年生/55名
樋口
秋沢
エネルギー、環境問題を主体としたライフ・スタイルを考える
卒業にあたり、生徒の進路・夢・生き方を広げる事に役立つ話
2000.02.07
都立大森第十中学校
2年生/190名 ルールについて
2000.01.17
横浜市立岡村小学校
5年生/71名
教員 数名
稲葉 海外体験の話
1999.12.06
横浜市立深谷中学校
全校生徒/約400名 稲岡 東洋の知恵、西洋の知恵、人類の知恵
1999.11.26
横浜市立もえぎ野中学校
1―3年生希望者・教員・PTA
計555名
山口 国際人とは?風俗・習慣の違い価値観の多様性,文明と文化
1999.11.22
横浜市立都田中学校
教職員/約45名 塚本 イスラム諸国の教育の現状