講師派遣実績()
- 2025.03.26
- 特別フォーラム「日本再生への視座 ― 我々のなすべきこと」を開催しました。
「日本再生への視座ー我々のなすべきこと」講師:寺島実郎 毎年恒例になりました寺島実郎氏の特別講演会を、3月26日に茅場町鉄鋼会会館にて 開催しました。当日は、約70名強の参加者を得て、18:30から約2時間の熱の籠った 講演となりました。 前半では、日本は内向きの時代に向かっている。世界の….続きを読む
- 2025.03.13
- 横浜市立富岡小学校に湯澤講師を派遣しました。
2025年3月13日、横浜市立富岡小学校に湯澤三郎講師を派遣し、卒業を控えた6年生に【羽ばたこう!ワクワクする”出会い”が待つ世界へ!】というテーマで講演を行いました。 湯澤三郎講師略歴: (一般財団法人 国際貿易投資研究所 (ITI) 顧問)1940年、横浜生まれ。栄光学園中学・高校から早稲田大学….続きを読む
- 2025.03.11
- 横浜市立矢部小学校に湯澤講師を派遣しました。
2025年3月11日、横浜市立矢部小学校に湯澤三郎講師を派遣し、卒業を控えた6年生に【羽ばたこう、ワクワクする「出会い」が待つ世界へ!】というテーマで講演を行いました。 湯澤三郎講師略歴: (一般財団法人 国際貿易投資研究所 (ITI) 顧問)1940年、横浜生まれ。栄光学園中学・高校から早稲田大学….続きを読む
- 2025.03.07
- 白金の丘学園に鳥居講師を派遣しました。
2025年3月7日、東京都白金の丘学園に鳥居正男講師を派遣し、中学2年生を対象に「海外へ飛び出そう」というテーマで講演を行いました。 鳥居正男講師略歴: 神奈川県横浜生まれ。1966年上智大学外国語学部ドイツ語学科入学。1969年アメリカ、メリーランド州ロヨラカレッジ経営学科編入、1971年卒業。1….続きを読む
- 2025.03.06
- 東京都北区立滝野川文化センターに佐藤講師を派遣しました。
2025年3月6日、東京都北区立滝野川文化センターに佐藤哲夫講師を派遣し、「海外との文化の違いを知って共生社会を考えよう! ~ アメリカでの体験を通して見えてきたこと ~ 」というテーマで講演を実施しました。 佐藤哲夫講師略歴:ダウ・ケミカル(1975-2001、26年間) ’75 – ’76 &….続きを読む
- 2025.03.04
- 横浜市立汲沢小学校に湯澤講師を派遣しました。
2025年3月4日、横浜市立汲沢小学校に湯澤三郎講師を派遣し、卒業を控えた6年生に【羽ばたこう、ワクワクする「出会い」が待つ世界へ!】というテーマで講演を行いました。 湯澤三郎講師略歴: (一般財団法人 国際貿易投資研究所 (ITI) 顧問)1940年、横浜生まれ。栄光学園中学・高校から早稲田大学 ….続きを読む
- 2025.02.18
- 横浜市立戸塚中学校に藤縄講師を派遣しました。
2025年2月18日、横浜市立戸塚中学校に藤縄俊之講師を派遣し、卒業間近の3年生約280名を対象に「国際社会で働くとは ~国際人としての将来に向けて~ 」というテーマで講演を行いました。 藤縄俊之講師略歴: 1961年生まれ、学歴 1985年3月 東京工業大学大学院修士課程修了 職歴 1985年~….続きを読む
- 2025.02.06
- 横浜市立東汲沢小学校に湯澤講師を派遣しました。
2月6日、横浜市立東汲沢小学校に湯澤三郎講師を派遣し、卒業を控えた6年生に【羽ばたこう、ワクワクする「出会い」が待つ世界へ!】というテーマで講演を行いました。 湯澤三郎講師略歴:(一般財団法人 国際貿易投資研究所 (ITI) 顧問)1940年、横浜生まれ。栄光学園中学・高校から早稲田大学 政治経済学….続きを読む
- 2025.02.05
- 東京都立目黒高等学校に木村講師を派遣しました。
2月5日、東京都立目黒高等学校に木村正文講師を派遣し、2年生約240名を対象に「海外に飛び出そう -グローバル社会で活躍するには -」というテーマで講演を行いました。 木村正文講師略歴: 1951年 生まれ、上智大学経済学部経済学科卒、1974年 伊藤忠商事㈱入社、語学研修生として香港大学、南京大学….続きを読む
- 2025.01.28
- 2025年1月、会員懇親新年会を開催しました。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。